【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
信州に住まう
長野県全県
松南高校卒業生 みなさんへ
松南高校卒業生、関係者のみなさん このブログを通してお互いの交友の輪を広げて頂き、また同窓会の各行事に参加いただければ嬉しい限りです。
2018年05月31日
2002年 その2
顔の下に手のひらを持ってくるのは流行り?いや覚えありませんね!なんかいいポーズですよね。
Posted by 松南高校同窓会 at
13:08
│
Comments(0)
2018年05月29日
間奏曲
サヤエンドウは収穫始めました!甘いですね!大根は白いところが見え始めました。キャベツは青虫と戦いましたが、さてまだまだかな♪トマト、茄子は次回報告します。
Posted by 松南高校同窓会 at
17:48
│
Comments(0)
2018年05月27日
2002年 その1
少子化という言葉はあったが、まだ実感を伴っていない頃かな
Posted by 松南高校同窓会 at
01:57
│
Comments(0)
2018年05月22日
2003年 その10
スポーツを通しての友情は長く続くと思いますが、今もお互い連絡しあっているかなあ…
Posted by 松南高校同窓会 at
18:41
│
Comments(0)
2018年05月21日
2003年 その9
縣の森の講堂は大変お世話になった場所ですね。近くて、落ち着いた良い施設ですね。
Posted by 松南高校同窓会 at
04:29
│
Comments(0)
2018年05月15日
2003年 その8
この正面玄関のロータリは皆にとって忘れがたい風景でしょうね。
Posted by 松南高校同窓会 at
20:04
│
Comments(0)
2018年05月13日
2003年 その7
クラス別写真はどの学校でも定番ですよね。しかし個性があまり出ませんが
Posted by 松南高校同窓会 at
04:15
│
Comments(0)
2018年05月11日
2003年 その6
日本海に釣りに行く途中で猿田先生の訃報をお聞きしました。あのパワフルな格好いい先生が亡くなるとは!
Posted by 松南高校同窓会 at
18:39
│
Comments(0)
2018年05月09日
2003年 その5
大広間で全員揃って夕食をとる。壮観ですね!
Posted by 松南高校同窓会 at
10:53
│
Comments(0)
2018年05月06日
2003年 その4
修学旅行の写真ですよね。ズボンの生徒が結構いるのは不思議ですね!
Posted by 松南高校同窓会 at
12:34
│
Comments(0)
[
次のページ
]
このページの上へ▲
<
2018年
05
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
1995年 その11
(10/10)
1995年 その10
(10/5)
1995年 その9
(9/24)
1995年 その8
(9/22)
1995年 その7
(9/21)
1995年 その6
(9/12)
1995年 その5
(9/8)
1995年 その4
(8/29)
1995年 その3
(8/26)
1995年 その2
(8/25)
過去記事
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
最近のコメント
卒業生 / 1995年 その8
マフコかーさん・リラとーさん / スマホでも
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
松南高校同窓会