2018年03月27日

2004年です。その3




「長崎は今日も雨だった!」なんて歌があったような、、、修学旅行で降られたのは本当に気の毒です。旅行は半分以上天気がその印象を左右しますよね?  


Posted by 松南高校同窓会 at 19:34Comments(0)

2018年03月24日

2004年です。その2




松本広域運動公園での日曜日を返上しての支援活動ですよね。頭が下がります!  


Posted by 松南高校同窓会 at 12:57Comments(0)

2018年03月21日

2004年です。その1




文化祭中はスカートも短くなるのかな?  


Posted by 松南高校同窓会 at 19:25Comments(0)

2018年03月20日

2005年です。その7




高校生といえど、和服姿を見ますとドキッとするほどの美しさがにじみ出ますね。これはひとつの偏見かな?  


Posted by 松南高校同窓会 at 18:52Comments(0)

2018年03月17日

間奏曲



私の親父は尾道市栗原町の生まれです。その親父の親父の墓をやっと探し当てました。その墓の横にたつのは私の親父の従兄弟の子供の子供、青山和典氏です。私から見れば関係は?他人かな。この方が案内してくれました。私の爺さんの戒名は釋勇烈という勇ましいものでした。大正時代に満州から戻る船で死んだと聞いています。  


Posted by 松南高校同窓会 at 13:32Comments(0)

2018年03月14日

2005年です。その7




玄関のロータリーの中心にあった木は柘植でしたね。見事な柘植でした。  


Posted by 松南高校同窓会 at 13:01Comments(0)

2018年03月12日

2005年です。その6




アンツーカーの上で運動会が出来るのはちと最初ビックリ贅沢と思いましたね!  


Posted by 松南高校同窓会 at 18:59Comments(0)

2018年03月03日

2005年です。その5




文化祭といいクラスマッチといい、しっかり弾けていますね!  


Posted by 松南高校同窓会 at 16:59Comments(0)

2018年03月01日

2005年です。その4




ハワイですね。写真で見るのは良いですが、私にはちと暑いですね。タブレット回復しました。3月になったお陰ですかね?  


Posted by 松南高校同窓会 at 13:32Comments(0)